83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

次に、学校選択制についてでありますが、学級編成上や教員配置上から、道内でも学校選択制を導入したものの廃止を決定したところがあるところでもあり、また、学校選択制の一類型である小規模特認校につきましても、当該学校区の児童生徒が極めて少ない状況下で、市町村内の一定の地域や全地域から児童生徒の通学を認めるものでありますが、本市におきましては、極小規模の学校が生じる見込みがないことから、本市学校に導入することにつきましては

石狩市議会 2022-06-29 06月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

2、「30人以下学級」の早期実現にむけて、小学校1年生~中学校3年生の学級編成標準を順次改定すること。また、地域特性にあった教育環境整備教育活動推進、住む地域関係なく子どもたち教育を保障するため、義務標準法改正を伴う計画的な教職員定数改善早期実現教頭養護教諭事務職員全校配置実現のため、必要な予算確保拡充を図るよう要請します。 

石狩市議会 2021-06-30 06月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

2、「30人以下学級」の早期実現にむけて、小学校1年生~中学校3年生の学級編成標準を順次改定すること。また、地域特性にあった教育環境整備教育活動推進、住む地域関係なく子どもたち教育を保障するため、義務標準法改正を伴う計画的な教職員定数改善早期実現教頭養護教諭事務職員全校配置実現のため、必要な予算確保拡充を図るよう要請します。 

千歳市議会 2021-06-25 06月25日-01号

令和3年度の小中学校児童生徒数及び学級編成については、5月1日現在、小学校は17校で5,310名、217学級中学校は9校で2,698名、101学級、全26校の総計では8,008名、318学級で、昨年度と比較すると、児童生徒数は66名の減、学級数は7学級の増となっております。 教職員については、校長、教頭一般教員等を合わせて561名となっております。 

留萌市議会 2021-02-16 令和 3年  2月 第2常任委員会-02月16日-01号

学校教育課長佐伯忠昭君) 情報提供事項1、令和3年度学級編成予定表につきまして、資料5により御説明いたします。  この学級編成予定表は、令和3年3月1日現在の状況を踏まえ、令和3年4月時点学校ごと児童生徒数学級数などを想定したものでございます。  1ページを御覧ください。  小学校では、令和3年度の小学校学年から段階的に35人学級に移行する予定となってございます。

倶知安町議会 2020-09-16 09月16日-04号

当町では、小学校2年生、3年生及び中学校1年生におきまして、少人数学級実践事業を活用し指導者の目が児童生徒一人一人に行き届き、安心して自分の力を発揮できるよう学級編成に努めております。 また、中学校では平成25年度の統合以降、2学年、3学年においても1クラス当たりの人数が過密にならないよう町独自で臨時教員を任用しながら、おおむね30人前後のゆとりのある少人数学級を維持してまいりました。 

恵庭市議会 2020-06-24 06月24日-06号

2、35人以下学級早期実現とともに、将来的には30人以下学級早期実現に向けて、小学校1年生から中学校3年生の学級編成標準を順次改定すること。 3、給食費修学旅行費教材費など保護者負担軽減に向け、教育予算拡充を行うこと。 4、就学援助制度奨学金制度のさらなる拡大高校授業料無償化など、就学保障充実に向け、国の責任において予算の十分な確保拡充を図ること。 

留萌市議会 2020-02-19 令和 2年  2月 第2常任委員会-02月19日-01号

学校教育課長柏原俊博君) 情報提供事項1、令和2年度学級編成予定表につきまして、資料5によりご説明いたします。  この学級編制予定表は、令和2年3月1日現在の状況を踏まえ、令和2年4月時点学校ごと児童生徒数学級数などを想定したものでございます。  1ページを御覧ください。  児童数の減少により、潮静小学校では2年生、3年生が複式学級となることが見込まれております。  

石狩市議会 2019-07-31 07月31日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

2、「30人以下学級」の早期実現にむけて、小学校1年生~中学校3年生の学級編成標準を順次改定すること。また、地域特性にあった教育環境整備教育活動推進、住む地域関係なく子どもたち教育を保障するため、義務標準法改正を伴う計画的な教職員定数改善早期実現教頭養護教諭事務職員全校配置実現のため、必要な予算確保拡充を図るよう要請します。 

恵庭市議会 2019-07-03 07月03日-06号

2、35人以下学級早期実現とともに、将来的には30人以下学級早期実現に向けて、小学校1年生から中学校3年生の学級編成標準を順次改定すること。 3、給食費修学旅行費教材費など保護者負担軽減に向け、教育予算拡充を行うこと。 4、就学援助制度奨学金制度のさらなる拡大高校授業料無償化など就学保障充実に向け、国の責任において予算の十分な確保拡充を図ること。 

釧路市議会 2017-06-23 06月23日-04号

2 「30人以下学級」の早期実現に向けて、小学校1年生~中学校3年生の学級編成標準を順次改定すること。また、地域特性にあった教育環境整備教育活動推進、住む地域関係なく子どもたち教育を保障するための、義務標準法改正を伴う計画的な教職員定数改善早期実現教頭養護教諭事務職員全校配置実現のために、必要な予算確保拡充を図ること。

石狩市議会 2017-06-15 06月15日-一般質問-02号

このたび、公立義務教育小学校学級編成及び教職員基準に関する法律の一部改正が本年4月1日に施行されまして、通級による指導のための教員基礎定数が新設されたところでありますが、現在ではまだその詳細な具体的な方針が出されておりませんので、今後、所管する北海道教育委員会通級指導教室の開設の基準や、あるいは、教員配置をどのように行うのか、その動向を見定めながら、また、市内の通級希望者の推移などを把握するなど

札幌市議会 2017-06-12 平成29年大都市税財政制度・人口減少対策調査特別委員会−06月12日-記録

同県は、きめ細やかな指導実現するため、2004年から少人数学級を取り入れており、非常勤講師加配定数を活用しながら、2015年度では、小学校で36人以下、中学校では32人以下の学級編成を10年かけて段階的に完成させてきております。特に、中学1年では、不登校の未然防止学力向上のために30人学級を実施しているとのことです。  

北広島市議会 2017-01-04 12月11日-03号

次に、いわゆる改正法についてお伺いをいたしますが、「義務教育学校等の体制の充実及び運営の改善を図るための公立義務教育学校学級編成及び教職員定数標準に関する法律等の一部を改正する法律」。えらい長い法律名ですけど。この改正法についてですけれども、これが2017年4月1日から施行されましたけれども、当市にかかわる主な改正内容について、お伺いをいたします。